TOP >製品情報 >コードブッシング(ケーブルブッシング・ケーブルブッシュ) > ジョイントブッシング
ジョイントブッシングとは、ジョイント連結方式による組み合わせで長さ調節が自在にでき、貫通穴や穴内のコード・配管等を守るための新形態コードブッシング(ケーブルブッシング・ケーブルブッシュ)です。
アメリカン電機のジョイントブッシングシリーズは、耐熱性・耐衝撃性などを保有した有害物質を含まない難燃(UL94 V-0)仕様のナイロン樹脂製です。
自在なジョイント連結方式を活かして、手早く・簡単に、正確な長さを途切れず作ることができます。
ねじ込みだけのワンタッチ・スクリューで様々な組み合わせが手軽に施工できます。
フランジ、ジョイント、各種リングの組み合わせで自在の長さ(有効長18mm以上)がお求めになれます。
どなたでも、手軽で確実なねじ締め施工ができるように専用のバインドツールも用意しています。
また、専用のキャップを使用することにより、必要に応じて貫通穴の開け閉めが手軽にできます。
材質は全て、耐熱性・耐衝撃性・耐磨耗性・耐油性・耐薬品性・耐トラッキング性などの優れた性質をバランス良く保有し、有害物質を含まない難燃(UL94 V-0)仕様のナイロン樹脂を採用しました。
ジョイント連結方式なので途切れることなく繋ぐことが可能となり、製造物や機器まわりといったあらゆる環境でケーブル・コード等を外気に直接さらすことなく、腐蝕や害虫被害からも保護します。
JB50リングは、それぞれ有効長の範囲が異なります。
JB50リングの仕様(単位:mm)
各種のリングはフランジとジョイントとの組み合わせにより、さらに有効長の範囲が変化して活用の幅も拡がります。
有効長の調節例(単位:mm)
上記以外の有効長の調節については、各リングの有効長範囲にしたがって組合せてください。組合せ際の両端には、JB50フランジ(JB5F)を、リング間のジョイント接合には、JB50ジョイント(JB5J)をご使用下さい。
※有効長調節の際、各ジョイント接合部の隙間については「ねじ山2山以上」が掛かるように最大「3mmまで」にしてください。
18mm未満の対応については、弊社製品BNノズル(ベークノズル)「BN50S」をご利用ください。